東京アカデミー福岡校
ブログ
皆さんおはようございます。福岡校の関口です。
本日は福岡県職員採用試験【Ⅱ類・Ⅲ類特別募集】の1次試験日です!
試験前にこちらのブログをご覧の皆様、
これまで頑張ってきた自分を信じて試験に挑んできてください!
皆様の力が100%発揮できますよう、祈っています🌸
試験終了後にこちらのブログをご覧の皆様、
試験お疲れ様でした!
これからは2次試験に向かって準備を始めましょう!!
今回のブログでは、福岡県職員採用試験特別募集の二次試験に向けた「作文・面接試験情報と東京アカデミー受講生からの面接攻略アドバイス」をご紹介します!これから面接試験への準備のために、ご参考下さい😄
・2020年度:これまでの学校生活や社会活動の中において、あなた自身が他者との関係や体験などから学び、得たものについて述べるとともに、それを今後の社会人生活にどのように活かしていきたいか、あなたの考えを述べなさい。
・2019年度:あなたが福岡県に採用されたら、どのような職員になりたいですか。また、そのような職員になるためには何が必要だと思いますか。あなたの考えを述べなさい。
【面接カード記入事項】
1.受験の動機・やってみたい仕事
2.自分で自覚している性格(長所・短所)
3.好きな科目・嫌いな科目
4.短大卒以上の場合、専攻学科を選んだ理由
5.職歴がある場合、今までにやりがいを感じた仕事
6.所属クラブ・サークル・ボランティア活動等
7.日常やっていること、余暇があればやりたいこと(趣味・娯楽)
8.自己PR
【質問例】
面接時間:15分~25分程度
・1~2分で自己PRせよ
・福岡県の志望動機を述べよ
・具体的に、いつからどんなところで福岡県職員を目指すようになったか
・やってみたい仕事は何か
・やりたくない仕事は何か
・希望の部署に配属されない場合はどうするのか
・(学生時代)大変だったことは何か→その成果について
・面接カード記入のエピソード以外で、長所が活きた場面はあるか
・短所の具体的エピソードと改善方法
・仕事に対する心構えを述べよ
など。上記以外にも自己PRで話した内容や面接カード記入事項をもとに、エピソードを深く聞かれる場合もあります。面接カードは、皆さんの面接試験を大きく左右しますので、自分が一番アピールしたいことや面接官に聞いてほしいことを中心に書きましょう🙌
・何を聞かれても、一生懸命答える姿勢が大事。
・政策は、現在福岡県が取り組んでいることと過去に取り組んでいたことを調べておくと良い。
・やってみたい仕事は複数聞かれたので、いくつか候補を挙げておいたほうが良い。
・基本的に面接カードに沿って質問されるが、「他には?」と聞かれることもあるため、面接カードに書いたこと以外にも回答を準備しておくことは重要。
・志望動機や福岡県に関する質問もあったが、どちらかといえば自分自身のことを深く聞かれた印象だったので、自己分析は抜かりなくやっておいた方が良い。
※上記の試験情報やアドバイスは、すべて東京アカデミーの受講生から聞き取りをしたものです。
2次試験でも皆様の力が存分に発揮できますよう願っています🌸
092-716-5533
フリーコール0120-220-731
公務員担当:関口