東京アカデミー青森校
ブログ
看護師国家試験対策講座担当の小笠原です☺
今日は朝から青森県内の看護学校をいくつか訪問してきました。
気温もプラス表示、時々晴れ間も除いていたため、比較的運転しやすい1日でした😃
先日、トンガ沖で発生した海底火山の大規模噴火により、津波警報、津波注意報が報じられました。
もし国家試験の前日や当日にどこかで災害が起こったら・・・
考えたくないことですが、いつ、どこで、どんなことが起こるか分かりませんよね。
実際に、昨年の第110回試験は前日の23時頃、福島県沖を震源地とする震度6強の地震がありました。
これにより、全会場が予定より試験開始時間が1時間繰り下げとなりました。
(青森・宮城・新潟の試験会場はさらに試験開始時間が1時間繰り下げ)
また、平成26年2月に行われた第103回試験では、
大雪の影響による交通機関の遅延や運休、高速道路の封鎖などにより、
試験会場に時間通りに辿り着けなかった受験生が多く発生し、3月に追試が行われました。
もし、試験前夜や当日に大雪や何かしらの災害が発生した場合、
厚生労働省のHPに国家試験に関する緊急情報(試験日時の変更等)が掲載されます。
万が一の時はまずは落ち着いて、厚生労働省のHPで確認しましょう。
該当ページはコチラ
大雪・災害等による国家試験の日時の変更等情報について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
※この中の「医政局所管国家試験」が該当リンクです
そして、本日、1月17日は阪神大震災の発生から27年です。
災害に関する報道を目にする度、平和な日常に慣れ、危機意識が薄れていることを実感します。
「備えあれば憂いなし」ですよね。
第111回看護師国家試験の受験を予定している皆さんが、
何事もなく無事に試験会場の座席に着席できることを願っています✨
(試験会場を間違えた方が数年前にいました。。。なんとか間に合いましたが💦)
訪問した学校の先生方は皆、学生さんの「あともうひと踏ん張り」に期待していました。
「あともうひと踏ん張り」に東アカのオンライン講座、おススメです😆
⛄オンライン講座「冬期集中講座」の案内はコチラ
気温はプラス!晴れ間出てる!道路の雪も解けて走りやすかったのですが・・・
帰る頃には気温もマイナス!(路上の温度計で確認できたのは「-5℃」)
もちろん道路は凍結!!
しかも帰り道に予定していた道は緊急工事で通行止め!!!
浮き沈みの激しい1日だった青森校の小笠原でした☺