東京アカデミー青森校
ブログ
看護師国家試験対策講座担当の小笠原です☺
3月29日(月)に医道審議会保健師助産師看護師分科会が開催され、
「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会 報告書(案)」を厚生労働省のHPで確認することができました。
保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会って何ですか??と思われる方もいるかもしれませんが、
国家試験の諸々の課題や改善点について話し合いをする会…とでも言ったら良いでしょうか💦
さて、この「報告書(案)」の中では国家試験問題の出題内容、出題数、試験時間、合格基準など、
現行のままが望ましい、または見直しが必要…といった内容が記載されていますが、
その中でも特に注目したいのは「出題基準の適用時期について」です。
現在の出題基準は第107回看護師国家試験から適用となっており、
そろそろ出題基準の改定が行われるのでは…と思っていたのですが、
「報告書(案)」の中で「令和5年実施の試験から適用することが望ましい」という表記がありました。
※令和5年実施の試験
第112回看護師国家試験・第109回保健師国家試験・第106回助産師国家試験
実際に変更することが決定するのはまだこれからですが、今後の動きに注目です。
新しい情報が分かり次第、こちらのブログでもお伝えしていきますので、
定期的に青森校のブログをチェックしてくださいね😆
内容が気になる方はコチラをご覧ください!
(厚生労働省のHPへ飛びます)
春の選抜高校野球に、プロ野球の開幕とソワソワした日が続きました。
今年もご贔屓のチームを心の底から応援していますが、開幕早々3連敗…
対戦相手は弟のご贔屓チームということもあり、姉弟間で天国と地獄でした。
まだ始まったばかりなので、シーズンを通してプロ野球を楽しみたいと思っている
青森校の小笠原でした☺