東京アカデミー立川校
ブログ
こんにちは。公務員試験の予備校=東京アカデミー立川校の福島です。
不定期で多摩地域(東京都内)の市町村の紹介を行っています。
今日はその第4弾!
立川市から近い武蔵野市です。
すでに、今年の試験内容が発表されていますので、下記情報で概要を確認し、詳細は、武蔵野市のホームページで確認しましょう。
2021年度の主な職種の試験日程です(なお、これ以外の募集もあります)。
受験申込受付 令和3年4月2日(金)午前9時00分から 4月16日(金)午後5時00分まで
※上記期間内に申込完了(登録、設問への回答、証明写真をアップロードすることが必要)
一般事務【身体・精神・知的障害者】に郵送で申込む場合、4月16日(金曜日)必着。
※注意点
;一般事務【身体・精神・知的障害者】については添付の「申込書兼履歴書」を郵送または持参にて受付。
一般事務【一般方式・WEB試験方式】、一般技術(土木/建築/電気)、保健師の申込は専用サイトから受け付けます。専用サイトは外部リンク(4月2日より表示開始)にアクセス。
申込期間外にアクセスをしても申し込むことはできません。
;申込にあたっては、専用サイトへの登録、設問への回答、証明写真のアップロードが必要です。
;設問への回答は審査の対象となります。
;一般事務職の一次試験は、一般方式とWEB試験方式からの選択制(合計30名程度の募集)(併願は不可)
;WEB試験方式のWEBテストは自宅等から受験可能です。
1次試験
一般事務【WEB試験方式】~自宅から受験可能
令和3年5月10日(月)午前9時00分から 5月17日(月)午後5時00分まで。※この期間内にテストの解答完了が必要です。
WEbテスト(GAB)言語理解 制限時間25分、計数理解 制限時間35分、性格検査 制限時間約20分
一般事務【一般方式】・一般技術(土木/建築/電気)
令和3年5月16日(日) 専門試験(2時間、マークシート方式)
保健師;令和3年5月16日(日) 専門試験(90分、マークシート方式)
2次試験 令和3年6月3日(木)から7日(月) ※うち1日
集団討論、小論文(1時間程度)
3次試験 令和3年7月10日(土)から13日(火) ※うち1日
個別面接
WEB方式のみ(なりすまし防止(本人確認)テスト)
最終試験 令和3年8月11日(水)、13日(金)から16日(月) ※うち1日
個別面接(武蔵野市理事による)
最終合格発表 令和3年8月下旬から9月上旬
勤務時間 1日7時間45分、1週間で38時間45分。原則として完全週休2日制を実施。なお、土曜日・日曜日に勤務のある職場もあります。
休暇 年間20日(4月1日採用の場合は1年目は15日)の有給休暇
初任給 令和3年度採用で22歳(新卒)上級区分の方の場合、213,092円(地域手当を含む)
≪武蔵野市が求める人材≫募集要項より~武蔵野市職員行動指針参照
・市民感覚を大切にし、誠実に取り組む人材
・目的志向で考え、果敢に挑戦し、粘り強くやり抜く人材
・社会経済情勢の変化をつかみ、大局的な視野で改革を続ける人材
・限られた経営資源を効果的かつ効率的に活用できる人材
・目標を共有し、強いチームワークで活気のある組織作りに貢献できる人材
職員募集のサイトに、関連情報として、以下の2つのサイトが上がっていますので、
必ずチェックしておきましょう!
http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/356/R3siseihousin.pdf
*各部署については、施策・計画のページから。
まちづくりについては、コチラのサイト
市長 松下玲子 市長
総人口 147,492人(2021年3月1日現在)
世帯数 77,779世帯(2021年3月1日現在)
面積 10.98平方キロメートル(2020年4月1日現在)
東経約139度28分、北緯約35度42分
2021年春実施の公務員試験の最終合格を目指す方は、コチラをご参照ください。
2021年秋のC日程市役所試験・警察官2回目の試験を目指す方は、コチラをご参照ください。
2022年実施の公務員試験の最終合格を目指す方は、コチラをご参照ください