東京アカデミー北九州校
ブログ
こんにちは!大卒程度公務員試験合格者チューターのTです。
今回は、論作文対策についてお話ししていきたいと思います。
論作文は2次試験で課される場合が多いですが、だからと言って、直前に対策をすればすぐに書けるようになるものではありません。2次試験の論作文や面接は甘く見られがちですが、しっかり対策をしなければ、他の受験生と大差をつけられてしまう、とても重要な試験になります。
私が論作文対策で大切にしていた2点を紹介していきます。
①とにかく量をこなす!!
論作文を上達させる一番の方法は、とにかく書くことです。書けば書くほど上達していきます。はじめは書き方が分からなかったり、時間配分が分からず時間内に間に合わなかったりと焦ってしまうと思います。ですが量をこなし、何回も書き直しや過去問などを解くことで、コツが掴めて書きやすくなってくると思います。出題傾向を知るためにも志望先の過去問は最低でも3年分は解くことをオススメします。
②情報収集を怠らない!!
論作文で重要になってくるのが情報です。情報がないと論作文を書くことが出来ません!自治体によっては、本市の現状と施策を踏まえて〇〇について述べなさい。という課題が出題されるところもあります。そのため、自治体の情報や旬の話題についてはある程度把握しておく必要があります。ニュースや自治体のHPを定期的に確認し情報収集をするようにしましょう。
以上のように、面接はしっかりと対策を行っていくことで、少しずつ上達していきます。ぜひ実践してみてください。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。