東京アカデミー立川校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー立川校です。
2月17日(水)から2月22日(月)までの6日間、現役看護学生や今年度合格者の声をご紹介しております✿
第5回となる本日は、横浜創英大学看護学部に通学している現役看護学生にインタビュー!
-現役生と社会人の割合は?
現役生が9割以上を占めていて、社会人は少なめです。年齢は20代から30代まで様々です。
-現役生と社会人で壁はありますか?
ありません!社会人の方も気軽に関わってくれるので、年齢関係なく、みんな楽しく過ごしています。
-男女比は?
男性1割、女性9割です。
-男性の学生さんはどのように過ごしていますか?
人数は少ないですが、わいわいと楽しそうに過ごしています。男女の仲も良いです。
実技の講義では男性の先生方も指導してくださるので、「居にくい・やりにくい」と感じることも少ないと思います。
-就職や進学は?
大多数の人が病院に看護師として勤務することを希望しています。
中には、養護教諭として学校で勤務する人、保健師として役所等で勤務する人、助産師を目指して進学する人もいます。
-退学してしまう人もいますか?
いますね。理由は様々みたいですが、沢山いるわけではないです。
-やはりお金はかかりますか?
一番かかるのは教科書です。一冊2500円かかることもあります。私は既卒している他大学の先輩に、自分の大学と扱っている教科書が同じものを譲っていただけて、大分助かりました。あとは実習道具です。ナース服にシューズ、時計、聴診器に血圧計…今後さらに増えると思いますが、看護師になるための必要費用だと思っています☆
看護学校によって学生の特徴は様々なので、各看護学校が開催する説明会等に参加して、聞いてみると良いと思います❢
現役看護学生や今年度合格者の声のご紹介も、明日が最後です。
明日は「2021年度4月入学試験合格者の体験談」をご紹介いたします。
お楽しみに!
🐄2021年度 立川校看護学校受験対策通学講座のお知らせ🐄
立川校の来年度通学講座 開講日は下記の通りです。
昼間コース:2021年4月7日(水)
夜間コース:2021年4月6日(火)
小論文コース:2021年4月10日(土)
通学講座の詳細は、弊社HP立川校看護学校受験対策通学講座ご案内ページよりご確認ください。
🐄【3月】立川校ガイダンス<無料>のお知らせ🐄
2021年3月13日(土) 15:00~16:00 社会人のための入試対策ガイダンス
2021年3月26日(金) 13:00~16:20 科目別学習法ガイダンス
お申込みはこちらから!
📞リモート個別相談💻
看護学校受験に関する悩みや疑問を解消することができます。
東京アカデミーの講座内容についてもお気軽にご相談ください。
お電話もしくはZoomによるオンラインにてご相談いただけます。
詳細な手順はこちらよりご確認ください。