東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは!公務員試験の予備校=東京アカデミー池袋校 公務員担当です。
今回は、今月2/27(土)実施予定の東京アカデミー 一大イベント、「2021官庁・自治体説明会」についてご案内いたします!
このイベントは32の官庁・自治体の現役職員の方をお招きし、Zoomを用いたオンライン形式で説明会を行います。
当日は、各官庁・自治体の職員の方々が、30分程度の説明を2回ずつ実施し、その様子をZoomでLIVE配信いたします。実際の仕事内容についてはもちろん、試験概要や求める人材等についてもお話いただく予定です。
前回のお知らせに引き続き、今回もご参加いただく官庁・自治体から、受験生の皆様へのメッセージをご紹介します。1回目の国家公務員に続き、2回目の今回は、地方公務員(行政職)を中心にご紹介します(終了時刻順・同じ官庁であれば、どちらのタームでも説明内容は変わりません)。
現場で働く職員の方からの熱いメッセージを是非ご覧ください!
・埼玉県
「日本一暮らしやすい埼玉県」を目指して
埼玉県は今、大きな時代の変革期にあります。人口減少、急速な少子高齢化という大きな変化に対応し、持続的な発展を可能にする「日本一暮らしやすい埼玉県」を創っていくこと、それが埼玉県職員の使命です。その使命を果たすため、県民目線で物事を見聞きし、心を寄せ、「ワンチーム埼玉」の一員として日々果敢にチャレンジできる方を求めています!
【説明会 実施時間】第1ターム10:00~10:30、第2ターム10:40~11:10
・横浜市
横浜市は、経済・文化・都市整備・福祉など幅広い行政サービスを担い、職員はプロフェッショナルとして、「チーム横浜」で、持続可能なまちづくりを進めております。当日は、横浜市で働く魅力についてお伝えします。
【説明会 実施時間】第1ターム10:00~10:30、第2ターム10:40~11:10
・特別区(東京23区)
特別区(東京23区)の地域は、950万人以上の人々が暮らし、1,200 万人以上の人々が活動する、最先端の情報や文化が展開する先進都市です。様々な行政課題を解決するため、特別区は「自ら考え行動する人材」を求めています。
【説明会 実施時間】第3ターム11:25~11:55、第4ターム12:05~12:35
・立川市
立川市は、多摩地域の交通の要衝として商業や業務などの集積が図られると共に、国営昭和記念公園や玉川上水など緑豊かな地域も多くあります。そんな中、立川市は、市の将来像「にぎわいとやすらぎの交流都市立川」の実現に向け、魅力と活力にあふれたまちづくりを進めています。少子高齢化や都市劣化への対応など市が取り組むべき課題は山積しています。立川の発展のために力を尽くせるやる気と情熱にあふれた方の受験をお待ちしています。
【説明会 実施時間】第3ターム11:25~11:55、第4ターム12:05~12:35
・川崎市
「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまちかわさき」を目指して川崎市は、全国的に人口が減少に転じる中で、平成に入って以降人口が約37万人増加しました。
153万人を突破した現在においても増加続いており、特に若い世代に「選ばれるまち」として成長を続けています。
「SDGs未来都市」としても選定されている川崎市で、市民・企業・団体等の方々と連携・協働しながら、「成長」と「成熟」の調和する「最高のまち かわさき」をめざし、私たちと一緒に働きませんか。
【説明会 実施時間】第5ターム12:50~13:20、第6ターム13:30~14:00
・相模原市
相模原市は、都市機能と豊かな自然を兼ね備え、さらなる成長の可能性に満ちており、様々なまちづくりのプロジェクトが進行中です。
市の職員としての仕事は多種多様で、きっと自分の力が発揮できる分野が見つかります。これからの相模原市をつくる仕事に、一緒にチャレンジしませんか。
今回は相模原市の魅力、業務内容、採用試験の特徴などについてお話しします。少しでも興味のある方はぜひご参加ください!
【説明会 実施時間】第5ターム12:50~13:20、第6ターム13:30~14:00
・神奈川県
目下の課題である新型コロナウィルス感染症対策では、感染爆発・医療崩壊という最悪のシナリオを回避するために、医療提供体制「神奈川モデル」の構築など、県民の「いのち」を守るため、先手の対応を進めてきました。また、「新しい生活様式」の定着に向けた取組みとして、働き方改革の一環で導入している時差出勤やテレワークの拡大を率先して進めています。県民が笑顔で安心して暮らせる神奈川を共に創り上げていきましょう。
【説明会 実施時間】第7ターム14:15~14:45、第8ターム14:55~15:25
・さいたま市
さいたま市は、132万人(令和2年12月現在)もの人口を抱え、東日本を代表する都市として発展を続けています。誰もが快適で住みやすい環境をつくり、健康・福祉、教育、地域コミュニティなど市民に密着した行政サービスを提供するほか、再開発などのまちづくり、スマートシティへの取組などダイナミックな施策を展開しています。市民一人ひとりがしあわせを実感できる都市を目指し、ともに挑戦し続けませんか。
【説明会 実施時間】第9ターム15:40~16:10、第10ターム16:20~16:50
・千葉市
千葉市は、政令指定都市ならではの大きな権限と財源を有し、幅広い業務に携わることができるのが魅力です。また、市役所新庁舎の建設や千葉駅周辺の再開発事業、JRの新駅開業予定など、今後さらなる発展の可能性を秘めている千葉市には、皆さんが力を発揮し、活躍できるステージが数多くあります。
ぜひ千葉市役所の説明を聞きに来てください!
【説明会 実施時間】第9ターム15:40~16:10、第10ターム16:20~16:50
ご紹介は以上となります。
今回の官庁・自治体説明会は、初の試みとなるZoomによるオンラインLIVE配信での実施となりますので、通信環境があれば全国どこからでもご参加が可能です。
32もの官庁・自治体にご参加いただくほか、東京アカデミースタッフによるガイダンスも実施いたしますので、外出することなく、手軽に、安心して、1日たっぷりと情報収集ができる絶好のチャンスです!ぜひ、勉強の合間の息抜きやリフレッシュも兼ねて、モチベーションアップにご活用ください!
★イベント★
東京アカデミー公務員試験担当スタッフによる情報満載のガイダンスを実施いたします。試験直前期に役立つ情報や、公務員試験全般についてゼロから知ることのできるガイダンスなど、受験への不安や疑問を解消する内容を予定しております。
・2021年度受験者向け「今からできる筆記&人物試験対策」
試験までの残り数か月、ラストスパートに向けての筆記試験対策の方法や、人物試験対策の重要性などについてご説明いたします。また、今からでも対策のとれる東京アカデミーの講座もご案内いたします。
【説明会 実施時間】14:15~15:25
・2022年度受験者向け「ゼロからわかる公務員試験」
1~2年後の試験に向けて、公務員試験の基本的な概要や対策をご説明します。早めのスタートでライバルに差をつけましょう!
【説明会 実施時間】11:25~12:35
★開催日時・参加方法について★
・日時:2021年2月27日(土)10:00~17:00
・形式:ZoomによるオンラインLIVE配信
・参加無料(公務員に興味がある方どなたでもご参加可能です!)
※要予約(1週間前までにお申込みください)
お申込方法についてはコチラをご参照ください。
各官庁および各自治体の参加時間は、以下の図からご確認いただけます。
★今後のブログ更新予定★
官庁・自治体説明会に関する情報は、随時ブログにてご案内しております。
次回は2月中旬ごろ配信予定です。お楽しみに!
今後のブログ更新予定
2月中旬 参加団体からのメッセージ(警察・消防編)
2月下旬 イベント直前のご案内