東京アカデミー高松校
ブログ
受験生の皆さん、試験勉強お疲れ様です。
いよいよ国家公務員試験の公示日が近づいてまいりました!!
2020年は2月3日(月)が公示日でした。例年、2月の最初の月曜日に公示がなされますので、
2021年の国家公務員試験公示日は2月1日(月)です。(2020年12月1日に公示日の発表あり)
2月1日になりましたら、人事院HP 国家公務員試験採用情報NAVI (クリックしてみてください)を必ず確認しましょう!!
総合職、専門職(国税専門官や財務専門官など)、一般職(行政及び技術区分)の採用数や、
出願期間、一次試験及び二次試験の日程をいち早く確認することができます。
例えば、専門職はどの職種を受験するのか、一般職行政における各地域の採用数の増減の確認など、
合格に近づくためにも、2月以降は情報収集にも努めましょう!!
高松校も2月1日のブログにて、行政四国の採用数の増減を分析致しますので、ご期待ください。
とは言え、やはり学力向上が今の最大の課題。
中でも一般知能(数的・判断推理、空間把握、資料解釈)は、国家一般職の基礎能力試験において約40%、
地方上級A日程(6月実施)の教養試験においても約32%出題される科目です。
過去問の学習は一通りめどが立った方は、模擬試験でオリジナル問題にあたることで、本当に実力がついているのか、確認することが大切です。
★東京アカデミーの公務員模試については、コチラ
東京アカデミーでは、3月28日(日)の国家一般職型模試、4月11日(日)の地方上級型模試、
いずれも、模試終了後の19時30分から20時30分において、
ZOOMリアルタイムオンラインによる【模試解説会 一般知能】を開催致します!!
受講料は1,000円(税込み、クレジットカードのみの決裁)とリーズナブル!!
池田講師のわかりやすい解説が、全国どこからでも受講できます!!
★模試解説会 一般知能の詳細は、コチラ
ぜひご参加ください!!
東京アカデミー高松校 公務員科