東京アカデミー仙台校
ブログ
東京アカデミー仙台校の伊藤です!
最近、グッと気温が下がってきましたね…😖💦
新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや風邪も流行し始めるこの時期はより一層の体調管理に努めていきましょう😊
さて、今日から10月です❕
高卒・短大卒程度公務員試験のピークを迎え、既に本試験を受けたよという方も多いのでは。
今年度の国家公務員試験に絞ってお話をすると、教養試験の難易度は例年通りでした。
一般知能の中では、判断推理・数的推理の出題数が多く、「これまで対策をしてきたか・解法が身に付いているか」がこういった知能の科目で差がつきます。
一方で適性試験ですが、非常に難しかったと思います。
東アカ受講生は模擬試験の中でも適性試験に触れる機会がありますし、夏期講習やガイダンス等でも話を聞いたり実際に解いてもらうこともありました。
そういった方でも声をそろえて難しかったと言ってました。
「適性試験ってなに?」という初めて本試験でやり方をみた人にとっては非常に難しかったかもしれません。
教養試験はもちろんのこと加えて適性試験の対策も重要だということが今年の試験で確認できたかと思います。
\2021年度に公務員試験を受験したいと考えている方CHECK/
東京アカデミー仙台校では、1次試験対策・適性試験対策・2次試験対策をしっかり指導しています。
まずはHPよりご希望の講座をご確認ください✨
さらに一度、お問い合わせいただき無料個別相談にご参加いただきますとさらに詳しいお話が聞けます!お待ちしております✨🌈
仙台校:伊藤