③期限付教員等対象特別選考(北海道のみ※詳細は6月発表)
以上の3点の変更内容項目から
2次検査は3日間で1次合格者全員の個人面接検査を2回実施します。昨年度まで実施していた集団討論、模擬授業の実施時間を削除しないと個人面接を2回実施する時間が確保できないことがわかります。また適性検査も2種類から1種類にすることも、個人面接の実施時間確保のために削除せざる得ないでしょう。さらに、期限付教員等の特別選考実施(詳細は6月発表)を冬実施することで、2019年度の採用者予定数が分散することは間違いありません。夏試験は今までよりもずっと採用者数が減少することは確実でしょうから、1次検査の高得点は必要不可欠でしょう!今まで以上に学力点を取らないと簡単には2次へ進むことが難しくなると予想します。2次検査も個人面接2回となりますから、今までのような一般質問ではなく専門的な知識や新学習指導要領の内容、法規や答申などもしっかりと身に付けないと最終合格は見えてこない可能性も十分に考えられます。冬試験の特別選考については、6月発表、もしくは夏試験の結果を確認しないと何とも言えませんが、例年受験者の60%が道内期限付教員と考えると、採用枠が夏試験よりも多いのか少ないのかにより、どのような人物が必要か見えてきます。夏試験は間違いなく学力が優秀で尚且つ、人物的にも専門的知識や志の高い教員を求めていることがハッキリとわかります。1次検査倍率が高くなる可能性が予測されるので今までのような学習準備では1次突破は不可能です。さらに2次個人面接でも知識を問う質問が増えると予想されますので、とにかくしっかり知識を身に付けましょう!
2018年度採用合格率(東京アカデミー旭川校単独)
71.8%!!
(1次合格者数/最終合格者数)※道・札幌市合格率43.0%を大きく上回っています
東京アカデミーは、単に合格する為の合格者を輩出しておりません。
北海道が求める教員を育成し、教員としての知識力、実践力を養い北海道に貢献できる教員を養成する予備校です。
時代の変化に対応できる教員を目指しています!
2019年度採用(2018年夏受験)個別相談
北海道・札幌市教員採用試験についての動向・対策、講座入会に関するご相談など。
※個別相談につきましては都合の良い日時で随時対応致しますので、予めお電話にてお問い合わせ下さい。
資料ご希望の方は上記 ⇗資料請求はこちらから】 よりお問い合わせください。
2/28(水)道教委HP発表により、2次検査内容変更のお知らせが出ました。採用者数の削減が予想されることと、1次検査倍率が上がり学力が求められる事を想定し、東京アカデミー旭川校では以下の対策にて対応致します。当初のパンフレットカリキュラムと内容を変更し2018年夏受験対応します。
(講義カリキュラム一部公開:総合対策小学校パーフェクトコースより)
随時入会受付中!
詳しくは旭川校教採担当/阿部までご連絡ください。
【通学講座総合対策】確実に最終合格をねらう方にオススメ
★小学校パーフェクトコース
★中高その他レギュラーコース
開講日・開講期間
随時入会~2018.7/22(日)
【通学講座(choice)その他対策】
【短期講座】
【その他旭川校についてはこちらをクリックして下さい】
(旭川校教員採用試験担当/阿部より)
学習指導要領改訂により、今後より一層求める教師とは以下に挙げる知識・技能・指導ができる人材であると考えられます。
1.小学校で外国語指導ができること
2.コンピューター指導ができること
3.障害に応じた指導ができること
4・日本語の能力等に応じた指導ができること
5.不登校など生徒指導に応じた指導ができること
6.学習上の困難に応じた指導ができること
教員を目指す受験生の皆さん、全国的に採用を絞っていく傾向が2018年度夏受験から始まります。1年でも早く合格する必要がありますので、今迄のようにのんびりしていられません。1次試験で教養試験、専門試験の高得点を取ることは2/28道教委発表の2次検査変更内容でもわかるように教員採用試験合格の大前提です。1日でも早い学習スタートをオススメします!